質問神奈川県大和市付近で日曜に開いてる皮膚科を教えてください
- 2015/11/15
- toritamago87
できれば、あまり待たないところがいいんですが
回答
岡本医院 大和市下和田 高座渋谷駅 から徒歩5分 (18時まで)
たけのこクリニック 大和市下鶴間 南林間駅 から徒歩8分(1930まで)
とある地方に嫁いだ友人宅に招かれ、その町に行って会って来ました。
彼女は「ホントはこの地区に新幹線が停まるはずだったのよ。」と言っていましたが実際、新幹線の新駅構想って結構あるものでしょうか?
その地区は新幹線と在来線が立体交差になっているところに駅を作ろうとしたらしいですが作られなかったようです。
嫁いで何年もたってしまうと愛着がでるのか?その土地柄を自慢そうに話す人って結構いませんか?
皆さんは空想でもここに新幹線が停まったらいいな、便利だな・・・なんて思える駅はありますか?
回答
う~ん‥既存の路線では今すぐ実現する「候補」は無いと思います。駅間距離の長い新横浜~小田原間では、相模線以外に相鉄と交差する地点(西谷駅付近)や小田急江ノ島線と交差する地点(高座渋谷駅付近)も「候補」ですが、現状の過密ダイヤでは無理でしょう。リニア中央新幹線(?)にかなりの利用者が転移したら、通勤輸送も重視という事で本格的に検討されるかもしれません。
意味は違うかもしれませんが、「『ここにあったらいいな』が実現した」に該当するのが上野と品川です。どちらも、地元の要望だけでなく鉄道事業者側の「お家の事情」もありました。
東北・上越新幹線は東京始発で計画され、当初は上野「通過」のはずでした。しかし、大宮以南の建設工事が遅れて1982年に大宮始発で暫定開業となり、用地買収の問題から東京乗り入れの目途が立たない状態でした。もともと東北・上越方面へのターミナル駅であり、駅真下の地下空間が使える事から、「とりあえず」上野始発としたものです。
一方、東海道新幹線は超の付く過密ダイヤになり、回送列車のスジがあるため増発はほぼ限界です。但し、大井埠頭にある車両基地への回送線が分岐するのは田町駅付近で、その先にある品川に新駅を作ればまだ増発の余地はあります。品川駅の新設工事は、海側にあった新幹線車両基地跡の再開発と一体に進められました。
現在は全部の列車が品川に停車するようになり(開業当初は一部の列車は通過)、所要時間が延びて一部の「のぞみ」は東京駅での折り返し時間が17分しかありませんが、東京都区内の南部地域からはとても便利になりました。現状では品川始発は朝一番の「のぞみ99号」のみですが、ダイヤが乱れて東京駅ホームに列車が満杯でも駅間に立ち往生させない、あるいは飛行機との競争(羽田空港へ直結する京急が乗り入れ)など、品川に新駅を作った意味は大きいものです。
東京に旅行行くのですが、TVで有名な中村屋のラーメンを食べに行こうと思います。ネットで調べると、小田急の高座渋谷駅近くと、厚木の2件みつかります。
兄弟で2店あるみたいですが、どっちが有名なお店ですか?
回答
長野在住のラーメン好きです。先週中村屋に行って来ました。
厚木の店はZUND-BARと言って、高座渋谷の中村屋店主のお兄さんがやっています。
高座渋谷の中村屋に新宿から小田急線で行く場合、どのみちどこかで乗り換えになりますが、
10:28の快速急行藤沢行きだとそのまま江ノ島線に入り、大和で普通列車に接続しています。
この乗り継ぎで行くと開店11:30の10分くらい前に中村屋に着きますが、その時点で私の時は3人待ちでした。
開店時刻くらいからどっと行列が増えたので、開店ダッシュがいいと思います。
あと11月後半に1週間の連休がありますので、ご注意下さい。
http://www.dearest-style.com/
行列店に頑張って並んでやっとありつくと、どこも押しなべてオイリーな傾向があって損した気分になるのですが、「本当の」あっさりスープで並んでいるようなところがあったら、教えていただけたらうれしいです。
静かに桜が見れる場所を探しています。
ものすごいたくさんの人がいて歩くのも一苦労なんてところじゃなくて、ゆっくり歩いて見たり、シートを広げてお弁当でも食べれたりって所を探しています。
小田急線の町田~厚木
相模線の厚木~橋本
横浜線の町田~橋本
あたりでお勧めの場所がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
回答
こんにちは
少し遠くなると困るのでしょうか?
小田急江ノ島線の高座渋谷駅から徒歩7分
「常泉寺」と「千本桜」どうですか?
http://hikaruhasu.web.infoseek.co.jp/josenji.html
もしくは海老名市の「河畔公園」
http://www.geocities.jp/winoday3854/41_42hatokah …
http://www.geocities.jp/winoday3854/41_42hatokah …
他には町田の「芹ヶ谷公園」
http://www.natsuzora.com/may/park/serigaya_sakur …
国内旅行ではないんですが、ヨーロッパの方から友人が来ます。どこを案内したら喜ばれるでしょう?前に一回日本に来た事があり、浅草、秋葉原は行った事あるみたいです。神奈川なんですがあまり遠くには行けませんので東京、神奈川(横浜とか)、などなどでお勧めの場所ありますか?
普段自然がある所なんていかないし、どうしても渋谷などをまず思いついちゃいます。まぁ都会も面白いから案内したいですが(すごい人ですけど)、そろそろ桜の時期なので綺麗な桜など見せてあげるのもいいなぁっと思うんですがそういう良い場所って全然知りません。
渋谷とかいかにも東京!って感じの所も面白いかもしれないですが、やっぱ外国人には日本らしいっていう所も案内したいですよね。その人に聞いてみると、何でもいい、どこでもいいと言われ困ってます。
みなさんのお勧めの場所教えていただけると有難いです。
回答
こんにちは。私は横浜市民です。
#1さんのおっしゃるとおり、まずは鎌倉がよいと思います。
大仏さまも鶴岡八幡宮も伝統的な日本を感じさせると思います。
また、江ノ電に乗って、江ノ島めぐりをするのもいいかと思います。
江ノ島では、岩屋などもミステリアスでいいかな、と。
桜を見るなら、高座渋谷駅に近い「千本桜」が見ごたえあります。
ただ、花見客も多いし車もひっきりなしに通るし・・・で、ちょっと大変な思いをするかもしれませんが。
横浜市内のおすすめですが、横浜は開国以来、急速に近代化してきた歴史がありますので、特に赤レンガ倉庫~山下公園~山手地区をぷらっとするのはいかがでしょうか。
あと、ベイブリッジの真下を歩くことができる「スカイウォーク」、意外と穴場です。
天気がよければ、みなとみらいや山下公園などはもちろん、千葉県側も一望できますよ。
先日はじめて行きましたが、いつもとは違う方向から見た横浜も面白いものです。
ちなみにスカイウォーク、桜木町駅から路線バスで行けますが、大黒ふ頭の倉庫エリアなどをぐるぐる回るため、乗車時間約40分となってしまいます。
参考になりましたら幸いです。
こんにちは。
今ラーメンにはまっていて、おいしいラーメン屋さん探してます。
出来れば都内(神奈川・埼玉くらいまでOK)でお願いします。
「とってもおすすめ~(>ω<)ノ」であれば地方でも可です。
味などもこだわりません。とにかくおいしいものたくさん食べたいんです(笑)
確実な情報でなくても、あとは自力で探しますので、みなさんどうぞよろしくお願いいたします。
回答
こんにちは。
神奈川県大和市の「中村屋」は美味しいです!絶対にお薦めです。
場所は小田急江ノ島線高座渋谷駅から徒歩5分ほどの、ジャスコの前にあります。
行列ができているので絶対にわかると思います。
昼と夜の営業時間がありますが、どちらもスープがなくなってしまうと営業を終了してしまうので、お早めに!
違うカテゴリーに質問していたのですが、回答がないので再度、質問させていただきます。以前(だいぶ前)にTVで見たことがあるのですが、神奈川県の小田急江ノ島線「高座渋谷駅」の近くの、「おいしい(行列のできる)ラーメン屋」を紹介していたのですが、お店の名前・場所・現在の状況(今も人気店?)・店の雰囲気・おすすめメニューを教えてください。よろしくお願いします。
実家が近く(最寄り駅)なので土地感はあります。