回答
元千葉県民です。
西船橋
JR総武線は各駅しか止まりませんが、京葉線と武蔵野線、メトロ東西線などが走っているので便利は便利です。でも駅前はあまり何もありません。スーパーも少ししかありませんし、駅前は狭いです。
なによりも、中山競馬場に近いので、土日はおっさんたちが戯れています。個人的には住みたいとは思いませんし、女性にはお勧めしません。
市川駅
市川市の最大の駅で、総武線は各駅も快速も停車します
(総武線の各駅は新宿に行き、快速は東京駅を経由して横浜方面に行きます)
駅の北側は比較的古い市街地で、道が入り組んでいて狭いですが、住宅は少し余裕があります。
南側はむかし工場地帯だったため、下町の雰囲気がつよく、道がまっすぐですが、軒を接していて狭く感じます。
治安は普通、駅前で基本的なものはそろいますが、安いスーパーなどはあまり近くにはありません。
新小岩駅
江戸川を渡ると都内になり、格段に住宅の密集度があがります。
新小岩の南口にはアーケードがついた商店街があり、なんでもそろいます。ただ、大型のスーパーやホームセンターなどは近くにありません。
治安は悪くはないですが、千葉県ののんびりした雰囲気からすると多少ピリピリしています。
新小岩駅は自殺の名所ですが、飛び込むのは快速側です。しかもNEXなどの通過電車に飛び込みます。昔は快速を使って通勤していましたが、乗っている電車に飛び込まれたことはありません。
都内に良く出る、ということですが、たとえば新宿まで市川からだと390円、新小岩なら310円で往復で160円違います。
もっとも、千葉に入ると家賃がガクッと安くなるので、同じ条件なら5000円は確実に違うでしょう。それを踏まえると毎日新宿まで行っても家賃でペイできます。
個人的なお勧め
千葉県側なら本八幡駅周辺です。
市川駅よりも生活に根差した店舗が多いですし、コルトンプラザも徒歩圏内ですし、都営新宿線も利用できます。
都内なら平井駅や亀戸駅も捨てがたいですが、利便性では新小岩が絶対的に便利です。
続きを読む