質問川口税務署に行くにはどう行けばいいでしょうか?
- 2014/2/26
- suekatsu
川口税務署に行くにはどう行けばいいでしょうか?
自分の最寄り駅は東武スカイツリーラインの谷塚駅です。
税務署のHPで確認はしたのですが、どのルートがベストなのかよくわかりませんでした。
このルートが早いとか、このルートが安いとか、分かる方がおられれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
川口税務署に行くにはどう行けばいいでしょうか?
自分の最寄り駅は東武スカイツリーラインの谷塚駅です。
税務署のHPで確認はしたのですが、どのルートがベストなのかよくわかりませんでした。
このルートが早いとか、このルートが安いとか、分かる方がおられれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
回答
こんばんは。
#3の方への補足に回答します。
>スキップシティにはどう行けばいいのか教えてもらえないでしょうか?
1.谷塚-(東武スカイツリーライン)-草加/草加駅西口-(国際興業バス・鳩06系統(鳩ヶ谷駅西口行き))-昭和橋-(国際興業バス・川18系統(川口駅東口行き))-総合高校
→運賃は580円(東武:140円、鳩06:250円、川18:190円)です。
2.谷塚-(東武スカイツリーライン)-草加/草加駅西口-(国際興業バス・川12系統(川口駅東口行き))-川口駅東口-(国際興業バス※)-総合高校
→運賃は610円(東武:140円、川12:280円、川18.19.20.23:190円)です。
※川口駅東口からは次のバスのどれかに乗れば行けます。
・川18系統(鳩ヶ谷公団住宅行き)
・川19系統(戸塚安行駅行き)
・川20系統(東川口駅南口行き)
・川23系統(新井宿駅行き)
総合高校バス停で降りたら徒歩数分でSKIPシティです。SKIPシティのHPには総合高校バス停からの行き方が写真付きで載っていますので参照ください。
○アクセス(地図・SKIPシティHP)
http://www.skipcity.jp/access/
↑
SKIPシティHPのトップページを見たところ、確定申告会場は総合等(A1街区)1F多目的ホールのようですので上記URLの写真4の正面が目的地と思われます。
なお、バスの所要時間については下記URLで検索ください。
○こくさいばす どっとこむ/運賃・経路検索(国際興業バスHP)
http://kokusaikogyo.ekiworld.net/kensaku/web/
↑
出発地を「草加駅西口」、到着地を「総合高校」に設定。
では、お気をつけて。
南越谷駅から徒歩5分ほどのところに住んでいる32歳の兼業主婦です。
実家は浦和で最寄り駅は浦和駅か北浦和駅になります。
昨年結婚しました。
産婦人科に行きたいのですが、今後のことも考えて、出産することも考慮して病院を選びたいと思います。
(妊娠できるかどうかまだ分かりませんが・・)
出産することを考えると妊娠時から実家の近くの病院に通院したほうが良いのか、
今住んでいる南越谷で選んだほうが良いのかそれぞれのメリットがあれば教えて頂きたいです。
それと、南越谷付近か、浦和付近でお薦めの産婦人科があれば教えて頂きたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
回答
「川口市立医療センター」の産婦人科は腕が良いですよ。
埼玉高速鉄道の「新井宿駅」の近くです。
この病院は多胎児(双子や三つ子)を得意としています。
またこの病院にはNICU(赤ちゃんの集中治療室)を備えています。
フォローが万全です。
医療センターはヤブ医者が多いですが、産婦人科だけはなぜか腕の良い医師がいます。
私は元医療センターの防災にいて、大勢の患者さんから聞いた事があります。
なのでいつも満員です。
埼玉県南ならこの病院が一番良いと思います。
ご参考までに。
10月10日(日)5-6時台に、横浜都筑から第三京浜か東名で関越練馬へ行こうと思います。
途中、埼玉高速鉄道沿線にすむ友人を拾う予定です。
友人のところまで行くのは時間的にロスしそうなので、適当な駅まで出てもらおうと思っています。
第三京浜か、東名から関越なので、環八か環七沿いの駅がよいかなと思いいくつか駅を考えてみました。
環八
1.西武池袋線 石神井公園(急行停車)
2.西武池袋線 練馬高野台(普通のみ)
3.中央線 荻窪
環七
1.西武池袋線 練馬か桜台
2.中央線 高円寺あるいは中野
これらの駅でどれがもっともピックアップに適しているでしょうか?(ロータリーの有無、混み具合、分かりやすさなど)
あるいは他にいいところがあれば教えてください。
長文失礼致しました。
どなたかお分かりになる方、ご回答頂ければ幸いでございます。
回答
車は、用賀から首都高に乗って、C2→川口線経由で
川口線の新井宿ICで下りて
埼玉高速鉄の新井宿駅西口交差点を目指します。
そこで友人と待ち合わせ。
友人を拾ったら、R122→R298→川口中央ICから東京外環自動車道→関越へ。
用賀から新井宿まで、休日の5時~6時なら約40分で着きます。
環八、環七の最寄り駅への友人の移動のほうが
時間的ロスが、多いのではないかと、思います。
お世話になります。
このたび,東京圏内で転居を予定しております。現在のところ条件として,
・家賃2LDK~3DKクラス,駅から15分以内で9万前後,ダメなら2DKで同額程度
・メトロ銀座線京橋駅,有楽町線銀座一丁目駅,都営浅草線宝町駅あたりに1時間以内
・地盤がしっかりしており,地震のとき振動が増幅されることのない場所
・できれば通勤電車も極端に混まないほうが望ましい
・駅前もそこそこに静かなところ
を条件として居住地を捜索し,
(1) 東武東上線朝霞駅~朝霞台駅近辺
(2) 北総線矢切駅~松飛台駅近辺
(3) 埼玉高速線鳩ヶ谷駅~新井宿駅近辺
(4) 西武池袋線ひばりが丘駅近辺
を候補としました。数字は優先順位で,1≧2>3≫4という感じです。
そこで,このうち特に(1)(2)の土地について,近隣や当該の居住者の方に
地域の雰囲気などお教えいただきたく思います。
いずれの個所も出勤時間帯,日中,夜間と駅前は一巡して自分の目で確認はしておりますが,
一見では気付かないような点などお示しいただきましたら幸いです。
また,上述の条件を満たす他の地域があればあわせてご教示いただけましたら幸いです。
なお,現在都内城西方面居住ですので,大ざっぱな通勤事情等は把握しております。
よろしくお願いします。
回答
埼玉高速鉄道メインで考えています。
とありますので、
埼玉高速鉄道と武蔵野線が交差する 東川口はいかがでしょうか?
同じ川口市になりますが、川口駅とはまったく雰囲気が違います。
一つ先の駅には大きなイオンモールがありますし(浦和美園)
武蔵野線には ショッピングモールがめじろおしです。
昨年には イオンメインの国内最大級のショッピングモール
レイクタウンがオープンしています。
武蔵野線 新三郷駅前には イケアがオープンしてますし今年
ららぽーととコストコがオープン予定です。
武蔵野線 逆側では南浦和駅で京浜東北線が使えますし、
武蔵浦和駅では埼京線が使えます。
東川口駅周辺は物件によるかと思いますが、少し坂あるかなという感じ
でまったく平らではないですけど、朝霞台にむかう坂道より
ましな感じですね。
こういう私ですが、新鎌ヶ谷駅まで15分ぐらいの住宅地に家を
購入してこれから引越しです。
鎌ヶ谷は坂がないので、そのへんはよいです。
都心までは川口や朝霞に比べると遠いですね。
私よりもお詳しいようで、逆に勉強になりました。
ではいい新居がみつかりますように!
2008年1月に連休を利用して、東京に旅行する予定です。
一番の目的は大宮にできた「鉄道博物館」ですが、
それ以外にも首都圏の鉄道の見所を廻る計画です。
地下鉄博物館や、引退する201・203・209系の乗車などを
考えています。首都圏に詳しくありませんので、首都圏に
詳しい方のお勧めスポットや、面白い列車やお店などを
教えてください。なるべく都心に近いほうが有難いですが、
見所があれば、少し遠くまで足を延ばす事も考えています。
なお1月12日~14日の2泊3日を予定しています。
マニア2人で行きますので、鉄道浸けの3日間に
したいと思っています。
よろしくお願いします。
回答
#03さんのご紹介するお店でお昼にするなら、
夜はこちらでどうでしょう。
炭火焼「いろりの里」
機関車が食材を“輸送”してくれるのはもちろん、
お店のまわりには信号灯やレピーターなどが設置され、
グループで割り振られる部屋の名前はすべて京浜東北線・山手線の駅名になっています。
また1階の各部屋には本物のいろりがあり、自分たちで串物を焼いて食べるコースもあります。
アクセス
さいたま高速線(地下鉄南北線直通)新井宿駅より
国道122号線へ出て、ドンキホーテを目標に隣奥です。
参考URL:http://www.kawaguchi-irori.com/
JR武蔵野線の東浦和駅からバスが何本か出ているようですが、
これらのバスに乗って武蔵野線以外のどこかの駅に行くことは
可能でしょうか。武蔵野線が止まってしまった場合の対策を
考えているのですが・・・
よろしくお願いいたします。
回答
少し以前にこちらの付近に住んでいました。
国際興業バスで京浜東北線の浦和駅・蕨駅・西川口駅、埼玉高速鉄道の東川口駅、新井宿駅、鳩ヶ谷駅に向かうことが出来ます。ただし朝の時間帯ですと、運転本数から現実的に浦和駅行きか蕨駅行きに限られてしまいそうです。
参考になれば。
参考URL:http://kokusaikogyo.ekiworld.net/dia/teiryujo/te …
川口にある職安に行きたいのですが、
バス乗り場がよくわかりません。
職安のページには、東口8,9番乗り場とあるのですが、
8、9番乗り場がどこかわかりませんし、
バスの停留所へ、歩道橋(?)から降りる階段も
わかりません。(^^;;
また、降りるバス停名はわかるのですが、
行き先もわからないので、
全停留所がわかるページはありませんか?
国際興業バスのページを見ても
よくわかりませんでした。
詳しい方がおりましたら教えて下さい。
回答
青木会館入り口で検索します.18番線鳩ヶ谷駅経由鳩ヶ谷公団住宅,19番線新町経由戸塚安行駅,20番差間経由東川口駅南口,23番医療センター経由新井宿駅行きがあります.川口駅で大宮方面に向かって右側,東口で降ります.そごう前辺りかもしれませんから聞いて下さい.
案内板もあるはずです.
来年新井宿駅の近くに引越し予定です。
食料品の買い物、日用品の買い物等、ご近所に住んでいて利用されているお勧めの場所がありましたら、教えていただけますでしょうか。
(西友はそこそこ近そうなんですが、グリーンシティージャスコは歩きはきつそうです・・・。)
あと、家電や家具などの購入はどこでするのが良いでしょうか?
(池袋のビックカメラとかだと、送料かかりそうなので。。。)
まだまだ先の話ですが、ご近所のオススメなどありましたら教えていただけると有難いです。
埼玉高速鉄道って、運賃高いですね。。。
(土日にのったらガラガラだったんですが、平日も空いてるもんなのでしょうか。)
回答
新井宿にいらっしゃるんですか、私は埼玉高速鉄道沿線の鳩ケ谷に住んでます。
車やバイクをお持ちかどうかで行動範囲が違うので一概には言えませんが、ここでは、チャリンコでも行けるところとして回答します。
1、新井宿駅から国道122号線に出ると、ドンキホーテがあります。
コンビニやファミレス、日用雑貨安売店(JAPAN)などもあります。
最近のドンキは酒も食料品も置いてますよ。
駅から5分以内でしょう。
2、鳩ケ谷市街にはいると、西友、マルエーなどの食料品店、銀行があります。
駅から10分弱かな?
3、車や、バイクならジャスコ以外にも量販店が結構あります。
4、埼玉高速鉄道 鳩ケ谷駅そばに、コジマ電機が最近できました。
5、埼玉高速鉄道 川口元郷までいけば、かなり大きなダイエーがあります。
以上、お役に立てれば幸いです。