質問ふるさと納税
- 2015/2/26
- シロップ
ふるさと納税を検討しています。おすすめの自治体を教えてください。
回答
ふるさとチョイスというサイトに詳しく載っていますよ。
そこからの抜粋したトップ10のランキングです。
1位 長崎県平戸市
2位 佐賀県玄海町
3位 宮崎県綾町
4位 宮崎県都城市
5位 北海道上士幌町
6位 山形県天童市
7位 鳥取県境港市
8位 島根県浜田市
9位 岐阜県各務原市
10位 鳥取県米子市
となっております。
他にも「ふるさと納税 ランキング 2015」で検索すると
色んな書籍が出てきますよ。
詳しく見たいのであれば本も買ってみてはいかがですか(^^)?
長崎県平戸市の沖合に浮かぶ的山大島について
ご存知のこと、どんなことでも結構ですので、教えて下さい。
大島で有名な人、珍しい景色、絶景、神秘な場所、伝わ伝説、逸話、
また美味しい食べ物などなんでも教えていただけるとありがたいです。
時期は今頃です。まだ桜は早いですね。
お願い致します。
回答
的山大島 あづちおおしまと読みます。
5回程行きましたが.良いところですが静かにして置きたいしまです。
江戸・明治・大正時代の港町の木造建築が狭い道に並んでいて.なんだか良き昭和時代にタイムスリプしたしたような気分にな
ります。
見所
大賀断崖
長崎鼻
曲鼻
天降神社 例大祭が10月19日神浦くんち
本山神社の例大祭は11月1日のあづちくんち
真っ赤な天狗の鼻高さん【猿田彦命】が泣く子を黙らせながら行列が練り歩きます。
宗賀様
西福寺
棚田 ここから見る夕日は最高です。
特産品
鯛茶漬け・塩うに・イカの塩辛・アゴ
じけもん弁当 予約
平戸よりフエリ-で40分 1日4便
http://www.city.hirado.nagasaki.jp/
http://www.shokokai-nagasaki.or.jp/hirado/ohshim …
皆さんは、まだ行ったことがない(滞在した経験がない)都道府県は、いくつくらいありますか?
その中で、一番行きたい都道府県はどこですか?
私がまだ行っていないのは、茨城県、富山県、三重県、和歌山県、鳥取県、島根県、佐賀県、大分県、宮崎県、沖縄県の10県です。
行ってみたいのは三重県、伊勢神宮に行ってみたいです。
関東に住んでいますが、なぜか茨城には行っていない。
なぜだろう?
回答
全国制覇しまとた。
最近良く行くのは佐賀県唐津呼子の新鮮なイカ魚食べに行く事。
佐賀県伊万里市は牛肉の最高峰伊万里牛食べに行きます。
伊万里牛は全国に限られた都市しか流通していなくて食べるなら取り寄せるか現地に行くかしかありません。
長崎県平戸市も良くいきます。し平戸ヒラメが目的です。
大阪ですので弾丸フエリ-で(1万円)朝着いて夜帰る1日(フエリ-2泊)で九州行きます。
九州はフエリ-利用が多いです。
北海道もフエリ-で苫小牧に行って小樽からフエリ-で帰りります。
小樽に行って苫小牧から帰る事もあります。
飛行機や新幹線は利用しません.後は車で一般道走って出かけます。
高速はあまり利用しません.のんびり行きたいので………
長崎県平戸市内の観光についてアドバイスをお願いします。
こんど佐世保出張があり、滞在中に1日お休みが取れるので、日帰りでの平戸市内観光を考えています。
ただ、時間に制約があるので、以下のようなプランを考えています。
8:20頃佐世保駅発、鉄路にて9:40頃たひら平戸口駅着
(バスの方が便利なのは知っていますが、鉄道にもどうしても乗りたいので往路は鉄路にしました。)
平戸市内までタクシーで移動。10:00頃市内着。
オランダ商館、セントザビエル教会、寺院と教会が見える風景、平戸城を見学
15:00平戸桟橋発のバスで佐世保市内へ戻る。
以上です。
そこで質問なのですが、
(1)上記のプランで時間的に無理はないでしょうか?正味5時間の滞在で、昼食を含めて、上記のスポットをすべて見学することは可能ですか?
(2)上記のスポット以外に、お薦めの場所があれば教えてください。ただし、滞在時間はこれ以上延ばすことは困難です。
よろしくお願いします。
回答
こんにちわ
わ~い
私の生まれ故郷の佐世保♪
プランを拝見しました。
時間的には厳しくないですね~
ゆっくり見て回って楽しんでくださいね。
松浦鉄道は個性的な車両が多いですよ。
鉄道マニアなら色々な車両に乗ってみた方がいいと思います。
私は緑とクリームのツートンカラーのレトロ調な車両が好き~
平戸であら鍋祭りやってますので是非食べてくださいね。
http://www.hirado-net.com/ara2013/index.php
こちらに平戸中心部の観光スポットが案内されていますので興味のあるところに行ってみてくださいね。
http://www.hirado-net.com/spot/search?gid=3&aid=1
いつも違うカテゴリーでお世話になってます。
来月に長崎県平戸市に帰る予定です。
大人7人、幼児1、乳児1の計9人です。
船や飛行機、新幹線はお金がかかるので、もとから却下です。車で帰るんですが、日産セレナなので、ギュウギュウ過ぎて長距離はしんどいかなぁと。
そこで、レンタカーの案が出ました。
2泊3日でハイエースかマイクロバスみたいなんを借りるとしたら大阪に格安のレンタカー屋さんはありませんか?
教えて下さい。
回答
似たような経験者です。
私は佐賀県の南部地方から大人4名:子供3名で大阪に帰省しました。
余談程度で読んで下さい。
トヨタレンタカーでハイエースの10人乗りを4日間借りました。
¥18000×4日=¥72000です。
DVDもないし禁煙車だし、あるのはナビとETCだけ。
もちろん返却時は満タン返しです。
使用分も含め、燃料で¥20000使いました。
高速代が門真から佐賀大和の往復で¥27000です。
これに近畿道と阪神高速は含んでいません。
ここで単純に¥120000は必要です。
運転手は疲れるし、子供も飽きて2時間置きに休憩して、
大阪まで19時間掛かりましたよ。帰りの運転がイヤだな~と思っていたのを
思い出しましたよ。本当に想像よりもかなり、しんどいです。
私が帰省したのは盆休み明けの平日でした。
後で調べなおしたら
阪九フェリーなら泉大津から新門司まで¥50000で行けました。
運賃シュミレーターで計算してみて下さい。
間違いなく車より船です。
どうしても車をレンタルして帰省するなら
走行中でもテレビかDVDが見れる車種が良いですよ。
船ならコチラ
http://www.han9f.co.jp/
車ならコチラ
http://www.w-nexco.co.jp/
レンタカーはコチラ
http://rent.toyota.co.jp/top.asp?adid=ag030_over …
http://www.japan-auto-factory.co.jp/
http://www.jinauto-rent-a-car.com/
http://www.teranishimotors.com/