質問花の名前を教えてください
- 2018/4/17
- lingafilia
大阪府の山間部の人家の近くにこの植物が群生していました。
栽培しているものか、自然のものか判別し難いようでした。
花は小さく、目立たないものでした。
大阪府の山間部の人家の近くにこの植物が群生していました。
栽培しているものか、自然のものか判別し難いようでした。
花は小さく、目立たないものでした。
回答
ならないでしょう。
現時点の議会での決議は法的な拘束力がありません。
それにお役所が移転したからといって、奈良の人口の偏りを是正できるわけがないです。
奈良市と橿原市とでは交通や生活の利便性が違うでしょうし、役所の整備費用などコストに見合わないと思います。
維新の会を引き合いに出している方もいますが、維新の大阪都構想の方が余程実現する可能性が高いと思います。
むしろ、大阪自民の大阪の市町村合併を進めて府下を全部政令市にしようという構想の方がよっぽど打ち上げ花火なんじゃないかな。
個人的には立派に役所が整備されても……という点で考えれば、大阪府の堺市と似たような感じになるんじゃないかなというイメージがあります。
堺東の役所は立派になっていくけど、商店街などは年々どんどん活気がなくなってきているんですよね。
回答
大阪府の温泉ランキングが下記にあります。
大阪府の温泉ランキング
https://travel.biglobe.ne.jp/onsen/ranking/pref/ …
足を伸ばせば
奈良県の温泉ランキング
https://travel.biglobe.ne.jp/onsen/ranking/pref/ …
和歌山県の温泉ランキング
https://travel.biglobe.ne.jp/onsen/pref/wakayama …
ですね。
でも近くでおすすめということでしたら
#1さんがおっしゃっている
犬鳴山温泉です。
緑豊かな秘境という感じですし、七宝滝寺までの片道30分程度の散策も楽しめますよ。
回答
知らんかった
率直に聞きたいんだが、相撲ってスポーツなん?神事なん?
神事なら豊穣の女神が〜とかいって女人禁制って考えるのも違和感ないんだけどどう思う?
市長が倒れたときみたいな緊急時までそれを持ち出すってのはろちろん論外だぜ。
回答
相撲は「神事」の部分があります。なぜなら「土俵祭」を開いて土俵に神様を呼ぶからです。場所が終われば、神上げ祭をして、土俵におられる神様に御帰りねがうわけです。
このやり方は各地の御神輿なども同じで、神様がくることを勧請といいますが、土俵祭が行われた後の土俵は神社と同格であり、神輿もまた同じです。
その神様が「女人禁制」としているなら、神事として禁制を守ることも大切なことだと思います。
昨日だったか、元大阪府知事の太田房江氏が「相撲の伝統を守りつつ、女性の知事や首相などの代表者が土俵で祝辞を述べられるようにするには、神上げ祭を行った後にすればよい」と書かれていました。
それはよいアイディアだとは思うのですが、祝杯などは「神が見守る状態」で行うのが原則ですから、難しいところもあるでしょう。
相撲はスポーツでもあり、興行(見世物)でもあり、同時に神事でもあります。各地のお祭りだって、地域振興であり、観光でもあり、でも神事なので守るべきルールがあるように、相撲を「神事ではない」とするのは問題が大きいと思います。
>市長が倒れたときみたいな緊急時までそれを持ち出すってのはろちろん論外だぜ
その通りだと思いますが、でも相撲協会としては「女人規制」を守りたいのでしょう。だとすればなぜ「男性の医療スタッフ」を常に配置しておかなかったのか、その点は協会は批判されることだと思います。
公務員になりたいのですが大阪で福祉に力を入れている自治体はどこですか?現在大学3年、社会福祉主事任用資格(精神保健福祉士)を取得予定です。
回答
福祉職の公務員になるには、福祉職として働ける区分で受験を申し込み、試験に合格しなければなりません。
募集があるとすれば、国家公務員以外では、大阪府と政令指定都市(大阪市・堺市)ぐらいに限られると思います。
大阪府の郊外の公園でニユーナイスズメの群れの中にこの鳥がいました。
ニユーナイスズメの群れの中にいたので、メスかなと思ったり、オオルリのメスかな、キビタキのメスかなとネットで調べてみましたがよくわかりません。
この鳥の名前を教えてください。
回答
のどもとが白っぽいので、オオルリのメスと言うよりはキビタキのメスの方が近い感じがしますが、断定はできません。もしかしたらムギマキのメスという事も有り得るかも(可能性はかなり低いとは思いますが)。ニュウナイスズメのメスでは無く、ヒタキ科のいずれかでしょうね。
それよりも、ここは「文学・小説」のカテゴリなので、野鳥に詳しい人はおそらく覘いていないでしょう。ここでの質問は一旦閉めて「ペット 鳥」のカテゴリで再度質問する事をおすすめします。あちらの方が詳しい人が多いので、的確な回答が期待できると思いますよ。
回答
自分のお友達や思想の近い人に行政上の便宜をはかったら背任罪でしょう。
みずからが何も行わずに、回りの官僚達が忖度して配慮したのならば、本人に罪はありませんが、道義的な責任はあるでしょう。
昨年の1月にむきになって国会で
「私や妻が森友問題の用地買収にかかわっていれば総理もやめるし議員もやめる」と大見得をきりましたね。
このときにはまだ支持率が高かったのでなおさら強気の発言をしたのでしょう。
でもね、ホントだったら、こういうときには
「私や妻の行動で誤解をあたえるようなことがあったのならば、お詫びをします。私個人や妻に対して行政が優遇することがあってはなりません。今回の問題については私からも徹底的な究明をするよう指示をします」こう言ってれば良かったんですよ。
「総理もやめるし議員もやめる」こんなことをいうから、佐川元理財局長が昨年2月に国会で「森友問題に関する交渉記録はすべて破棄した」「こちらから価格を提示したことはいっさいない」なんて真っ赤なウソをつくことになるし、財務省が森友問題の書類を改ざんすることになったんですよ。また「トラック何千台も使ったことにしてくれ」なんて財務省が森友学園側に依頼することにもなりました。
余談ですが、安倍首相は、昨年2月、佐川氏の国会答弁のときには「もっと強気にいけ」というメモをわたしたそうですね。このような答弁のおかげか、ウソをついた佐川氏に対して「官僚の鑑」と最大限にもちあげています。
誰が考えたって、昭恵さんが森友学園の小学校の名誉校長になったから、8億円以上も値引きがされたんですよ。大阪府の私学審査だって認可をされたんですよ。安倍首相は少なくとも道義的責任はあるでしょうね。でも国会答弁では道義的責任も拒否をしています。犠牲者もでているのに「何だかなぁ」という気がしますね。
回答
関東だって首都圏って言うし。
関西という言い方が大雑把でどこまでを示すのかあいまいなので、
より限定された近畿地方のほうが使いやすいからじゃないですか?
ちなみに近畿とは大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、三重県の2府5県
だそうです。
大阪府の公立の金岡高校に行きたいんですけど。中2です。自分はバカなのでテストの点数もわるいです。数学とか正直なにゆってるかすら分かりません。でも本気で努力したいって思ってます。受験でどんな問題が出るとか。解説とか。これからどういう風に勉強したらいいかとかおしえてください。
回答
現在、中2になのですから焦って受検でどんな問題が出るかとかをまだ考える必要は無いです。
どの教科もそうですが、今は基礎~標準のレベルの問題を確実に解けるようになることを大切にしてください。
現在、中2なのですから中3になるまでに中1内容の復習と中2で学ぶ内容の復習をきちんと行うことをメインに考えましょう。
上でも言いましたが、中1で学んできた内容、中2で学ぶ内容の基礎・基本をきちんと固めることが大切です。
とにかく基礎・基本に重きを置いた参考書・問題集でまず基礎レベルを着実に解けるようにすることが大切です。
学校の授業でわからなかったところは学校の先生に空き時間で尋ねることを意識しましょう。
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ということわざがあります。
勉強は特にそうです。
基礎・基本に重きを置かないといけませんから次のようなことを意識しましょう。
国語:国文法の練習、読解のコツの会得(定評ある参考書を使う)、漢字・語彙力の増強、学校で教わった内容の復習(定期テストで得点するため)
数学・理科1分野(力・電気):図やグラフを使って学習内容をわかり易く整理する、文章題では設問文の条件をいかに数式に書き起こすか、問題の解き方の理解(どういうタイミングでどういう定理や公式を使うのか)
英語:単語・熟語の暗記、文法の理解・暗記・実戦練習
理科2分野・社会:重要内容の理解・暗記
ここらへんを意識すると良いでしょう。
そのうえで、数学・英語・理科あたりは当面の目標として副教材のワークブックを確実に筋道立てて解けるようにすることと考えましょう。
ただし、中3以降のことを考えるなら国語・英語は実力テストなどに向けた実力養成をメインに考えていきたいですね。
今年の1月にチャレンジテストを受験して体感していると思いますが、定期テストと実力テスト系統は出題のされ方が全然異なりますからそこらへんも意識したいところですね。
中2としての目標は次の2つです。
1.定期テストでの得点向上
2.来年1月のチャレンジテストでの高得点確保
この2つに向けて頑張ってください。
今からしっかりと取り組んでいけば、金岡ぐらいは余裕で超えられるはずですよ。
大阪府公立受験の内申点について
1年生の学年末評定の2倍➕2年生の学年末評定の2倍➕3年生の〇〇の6倍で450満点中の点数が出ますが〇〇がわかりません。3年生の3学期の内申点は入試に入らないと聞いたので1、2学期の内申点だけでは学年末評定はでないので3年生の内申点の出し方を教えてください
回答
3年生の内申の決定時期は、だいたいいつぐらいのタイミングで決まるのかというところを学校の先生に尋ねた方が早いです。
そのうえで、3学期は内申が入試に反映されないということは安易に考えてはいけません。
これまでの学年末テストに当たる卒業テストはたいてい1月末実施でしょうから、府立高校入試の時期では反映されているでしょう。
1学期や2学期末段階で教えてもらえるのはあくまで途中経過の数値だと心得ておくことが大切です。
3学期の内申点を気にしなくて良いのは私立専願のみです。
回答
まあ太田房江(元大阪府知事)上げない文化だ
女総理になったら 総理大臣杯どうするかな。
まあ入場券を買って相撲を観てる観客の数が減らない ファンは了解している、まわりがゴタゴタ言う筋合いじゃないと思うがね。
救急に対応するように 男の医者と看護師を常駐すれば済むこと
イエス高須だね。
傍観者が言えることは 公益財団法人日本相撲協会の公益のを反対するぐらいだ 1年で十数万円しか税金を払っていない。
NHKに放映を中止(放映権が協会の利益の20〜30%)させること
位かな。
能請問一下若在大阪旅遊的話一般便利商店是否有機會購買到ploom tech主體,
還有電池購買地點、煙彈的資訊,
感謝各位大大,
我上網爬文只找到一堆開箱分享文,都沒看到類似購買心得
回答
https://naku55.com/ploomtech-convenience-store-s …
↑根據以上文章,從2018/4/16開始,在大阪府的便利商店也開始可以買到主體跟煙彈,只有電池沒有辦法在便利商店買到。
電池購買地點:ploom online shop → http://bit.ly/2ErZNha
必須先做會員登入↓
http://bit.ly/2ErZRxn
自動車免許の問題集を買いました。丸暗記の予定ですが、教習所の参考書と難易度が違う内容だったりするのでしょうか。一冊にしぼり勉強したいのですが、どの教科書がいいか分かりません。
回答
古い問題も混じっていますが、良ければ活用してください。
これは、大阪府門真試験所で出た過去問題です。(2017年3月以前の内容なので、新しい免許区分に対応できていません。)
https://blog.goo.ne.jp/mimazoku_3/c/9d6fde623364 …
大相撲の地方巡業において、挨拶の為に土俵に上がった地元市長が急病で倒れました。
その救急看護のために女性看護師がとっさに土俵にあがったところ、若い行司が場内マイクをつかって
「女性のかたは土俵から降りてください!」
とアナウンスしたことが非難されています。
後日、日本相撲協会の春日野親方(巡業部長)が以下のようにコメントしています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180405-0000 …
「巡業先の兵庫県姫路市で取材に応じた春日野部長は場内放送担当だった若手行司から事情を聴いたことを明かした。女性は看護師だったが、「行司はすぐに分からず、『土俵から下りてください』と言ってしまったという。不適切だったと認める」と謝罪した。」
なんだか「若い行司」の知識不足・認識不足に責任を押し付けるようなコメントです。
TVコメンテーターなどはこの問題に対して
「任命救助よりもしきたりのほうが優先されるとするならば、それは興行やスポーツではなく、もはやカルト宗教だ」などとコメントしています。
しかしながら、もしこの行司が場内アナウンスをしなかったらどうなったでしょうか?
私の友人は
「皆、
”あの場面で女性看護師が土俵に上がったことは正しい、場内アナウンスで注意したことは誤った対応だった”
なーんてしたり顔で言ってるが、それは結果論に過ぎない。
もしこの若手行司が場内アナウンスをしなかったら、絶対に親方や理事の誰かが
”なぜ女性を土俵に上げたのだ? なぜ注意しなかったのだ? 髪型や服装から、あれが女性であることははっきりとわかるはずだ。たとえ人命救助といえど、女性が土俵にあがったことを見過ごした責任は大きい。女性に対して土俵から降りるように場内アナウンスをしたり、場内アナウンスで会場内に男性のお医者様はいませんか?、などと呼びかける方法もあったはずだ”
など主張して、この行司さんはいじめられたり、所属の親方が注意処分を受けていただろうねえ。」
と言っています。
私は
「いやーそれはないんじゃないの? やっぱり緊急時は別だよ」
というのですが、その友人は
「そんなことは無い。日本相撲協会は非難が殺到したから謝罪の姿勢を見せているだけであって、本音では
”いったん土俵に上がったら、ここで死んでもいい、と思え。たとえ、取り組み中に倒れても、女性看護師や女性の医師がそばにいても助けてはくれない。我々力士はそのぐらいの覚悟をもって土俵に上がっている。力士や親方ではなく、市長や授与式に参加するプレゼンターもそのぐらいの覚悟をもって上がってほしいし、その覚悟がなければ挨拶や授与式はお断わりしたい。そのぐらい土俵は神聖な場所なのだ”
って思ってるさ。そのぐらい、相撲取りってのは気位が高いんだ。たとえ”世間とずれている”、”今時の一般常識ではあり得ない考えだ”って言われようがね。
なぜだかわかるか? 彼らにはそれしか技能がないからさ」
と反論(説得?)されました。
この友人の言っていることは正しいのでしょうか?
回答
日本相撲協会の不手際 女性が上がる(上がらざるおえない状況)状況を作った
当然緊急を要す怪我事故もあり得る格闘技の会場でです 医師看護師が常駐してないのが不思議だ。
どの様なスポーツでも 最低限担保するべきことです。
行事や審判団緊急時の対応 医師が直ぐに駆けつける 普通の事だけどね。
各部屋にAEDあるのかな 緊急の講習受けてるのかな。
その不手際のため 土俵に女性が上がった 神事の一環でもある 現実として一角が崩れたわけだ、緊急時は大丈夫になるカモしれない。
昨日も女性のニュースキャスターが 女性蔑視でわないかと問いかけていた
相撲協会が自分で自分の首を絞めて 少しズレた方向にまた議論が始まるのだろう、あれだけ元大阪府知事太田 房江(大阪場所で優勝杯を渡すため)を上げさせなかったのにね。
回答
多いですね。 以下の通り、長野では4番目に多い姓です。
丸山さん都道府県別ランキング
都道府県 都道府県内順位 都道府県内人数
北海道 110位 およそ7,000人
青森県 335位 およそ720人
岩手県 483位 およそ310人
宮城県 251位 およそ1,300人
秋田県 370位 およそ380人
山形県 100位 およそ1,900人
福島県 225位 およそ1,400人
茨城県 239位 およそ2,400人
栃木県 104位 およそ3,400人
群馬県 67位 およそ5,000人
埼玉県 71位 およそ14,200人
千葉県 111位 およそ8,900人
東京都 66位 およそ26,300人
神奈川県 79位 およそ15,500人
新潟県 14位 およそ20,200人
富山県 184位 およそ1,000人
石川県 174位 およそ1,100人
福井県 215位 およそ670人
山梨県 50位 およそ3,000人
長野県 4位 およそ24,900人
岐阜県 150位 およそ2,600人
静岡県 164位 およそ4,000人
愛知県 138位 およそ9,700人
三重県 197位 およそ1,800人
滋賀県 169位 およそ1,500人
京都府 180位 およそ2,600人
大阪府 176位 およそ8,800人
兵庫県 114位 およそ8,000人
奈良県 172位 およそ1,400人
和歌山県 70位 およそ2,200人
鳥取県 245位 およそ420人
島根県 384位 およそ350人
岡山県 118位 およそ2,800人
広島県 164位 およそ2,800人
山口県 231位 およそ1,000人
徳島県 160位 およそ900人
香川県 156位 およそ1,300人
愛媛県 192位 およそ1,400人
高知県 844位 およそ110人
福岡県 124位 およそ7,200人
佐賀県 517位 およそ280人
長崎県 436位 およそ550人
熊本県 94位 およそ3,300人
大分県 178位 およそ1,200人
宮崎県 135位 およそ1,400人
鹿児島県 136位 およそ2,000人
沖縄県 1,190位 およそ70人
日本の合法カジノ入場料6000円で決定ってもうカジノが出来るのは決定したのですか?いつの間に?
回答
まだ決まっていません。
しかし、ほぼ決まりでしょうね。
ようするにカジノを開くための法案を作っている段階ってことです。
公明党は8000円、自民党は5000円、大阪府は2000円としたいわけですが、自公は6000円で合意ということです。