質問地名などの命名(呼称)のこと
- 2009/5/26
- krya1998
全国の地名でも、行事や物品でも、○○の▲▲というような愛称的呼称を持つものがあります。
例えば“信州の鎌倉”とか“小京都”とか“○○銀座”とかです。
確か埼玉県の川越も“小京都”という名称を与えられていたかのようです。
“小京都”いうので検索したら、http://www.kyokanko.or.jp/shokyoto/ichiran.htmlというサイトも出てきました。
いわれや理由があっての名称だと存じますが、何か本家があって、その本家の呼称を使っての呼称です。
こういうような、○○の▲▲という呼称の仕方のもの、その他本家の呼称を使っているものが他にもありましたら、どうかお教えください。
どんなものでも結構です。