質問カッコいい地名
- 2017/3/15
- ima_okita
カッコいい地名を教えてください
回答
秋鹿(あいか): 島根県松江市秋鹿町
鮎河(あいが): 滋賀県甲賀市土山町鮎河(あゆかわ)
天下(あもり): 宮崎県延岡市
五十土(いかずち): 秋田県由利本荘市
一光川(いかりがわ): 福井県
軍畑(いくさばた): 東京都青梅市
生雲(いくも): 山口県山口市阿東生雲
香登(かがと): 岡山県備前市香登
風成(かざなし): 大分県臼杵市風成
賀集(かしお): 兵庫県南あわじ市賀集(かしゅう)
勝神(かすかみ): 和歌山県紀の川市勝神
周参見(すさみ): 和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見
舂米(つきよね): 山梨県南巨摩郡富士川町春米
東浪見(とらみ): 千葉県長生郡一宮町東浪見
波切(なきり): 三重県志摩市大王町波切
美守(ひだのもり): 新潟県妙高市美守
一青(ひとと): 石川県鹿島郡中能登町一青
日向(ひるが): 福井県三方郡美浜町日向
纏(まとい): 神奈川県平塚市
馬流(まながし): 長野県南佐久郡小海町馬流
壬生(みぶ): 栃木県下都賀郡壬生町
倭(やまと): 鳥取県西伯郡南部町
杠(ゆずりは): 佐賀県佐賀市
栃木県那須塩原市付近で頭痛外来を探したのですが頭痛外来は見つかりませんでした。
那須塩原市の国際医療に電話して聞いたのですが内科をすすめられ頭痛外来は無いようでした。
病院で出される頭痛薬はどれも効かなかったので頭痛専門にみているとこなら効く薬があるかと思い頭痛外来を探しています。
国際医療の内科は頭痛に詳しいのでしょうか?
どこかいいとこありましたら教えて下さい。
回答
>いい頭痛外来はどこでしょうか?那須塩原市付近
栃木県内の頭痛外来を下に書き出しましたので,検討してみて下さい.
特に優秀なのは,
●「小山すぎの木クリニック・小山市・清水俊彦(頭痛専門医)」
●「獨協医科大学病院/神経内科・下都賀郡壬生町・清水俊彦(頭痛専門医)」
です.清水俊彦医師は,私の片頭痛を治して下さいました.
================================================================
★ 頭痛専門医・下野市/
*自治医科大学附属病院
*住所:栃木県下野市薬師寺3311-1
*電話: 0285-44-2111
*診療受付時間:初診受付 平日8時30分~11時
*休診日:土・日曜日、祝祭日及び12月29日から1月3日,5月14日の本学創立記念日
*診療科:神経内科
*頭痛専門医 : 小谷 和彦(臨床検査医学)/菱田 良平(神経内科)
================================================================
★ 頭痛専門医・河内郡/
*やまだ脳神経外科クリニック・脳神経外科・内科・リハビリテーション科
*住所:栃木県河内郡上三川町西汗西赤堀1701-47
*電話: 0285-55-1340
*診療受付時間:月火水金土午前8:30~12:00、午後2:30~6:30
*休診日:木曜日・日曜日・祝祭日
*診療科:脳神経外科
*頭痛専門医 : 山田 直司
================================================================
★ 頭痛専門医・宇都宮市/
*栃木県済生会宇都宮病院・神経内科
*住所:栃木県宇都宮市竹林町911-1
*電話: 028-626-5500
*診療受付時間:月~土午前8時~午前11時
*休診日:日・祝
*診療科:神経内科
*頭痛専門医 : 今井 明(神経内科)・星川 賀織(脳神経外科)続きを読む
================================================================
★ 頭痛専門医・足利市 /
*足利赤十字病院
*住所:栃木県足利市本城3-2100
*電話: 0284-21-0121
*診療時間:午前8時40分~午前11時30分
*休診日:第2.4土・日・祝・7/1・年末年始(12/29~1/3)
*診療科:神経内科
*頭痛専門医 : 小松本 悟続きを読む
================================================================
★ 頭痛専門医・栃木県/
*小山すぎの木クリニック
*住所:栃木県小山市中久喜1113-1
*電話:0285-30-3456
*診療時間:9:30~11:30 15:00~18:00
*診療科: 木曜日
*頭痛専門医 : 清水俊彦
================================================================
★ 頭痛専門医・栃木県 /
*獨協医科大学病院 神経内科
*住所:栃木県下都賀郡壬生町北小林880
*電話:神経内科外来 0282-87-2198/ 神経内科医局 0282-87-2152
*診療時間:
*月曜~金曜
午前8時00分~午前11時00分
*土曜
午前8時00分~午前11時00分
*休診
日曜・祝日・第三土曜日
年末年始(12月29日から1月3日)
開学記念日(4月23日)
*診療科:神経内科
*頭痛専門医 :
平田 幸一/ 宮本 雅之/ 竹川 英宏/ 宮本 智之/ 辰元 宗人/ 渡邉 由佳/
清水俊彦 毎月第1木曜日、第3火曜日の午後
================================================================
>国際医療の内科は頭痛に詳しいのでしょうか?
内科は頭痛治療を専門としませんので,頭痛は治せないでしょう.通院しても,多分,対症療法として鎮痛剤を処方して終わりだと思います.頭痛は頭痛専門医に治療して貰うのが最良です.
頭痛専門医以外の内科,外科,整形外科,耳鼻咽喉科,脳外科,脳神経内科,などで治療を受けても,頭痛の根本的な治療にはなりません.これは私の永年の経験による結論です.
以下のサイトもご参考に,どうぞ!
▲ 頭痛外来と頭痛の病院
http://zutuugairai.livedoor.biz/
▲ 頭痛なら頭痛ONLINE
http://www.zutsu-online.jp/campaign/
▲ 片頭痛,群発頭痛,
http://zutsu.jp/index.html?utm_source=yahoo&utm_ …
ところで,頭痛の事が良く分かる本があります.私は,これを読んで納得しました.薬のことや頭痛の発生メカニズムなども詳しく書いてあります.「頭痛」を理解するための,ご参考に如何でしょうか?
●「頭痛外来へようこそ」 2005年10月「保健同人社」発行
★(著者)東京女子医科大学病院,脳神経センター 講師「頭痛外来」清水俊彦 医師
●「薬をやめたら頭痛が治る」(ワンツーマガジン社)2007年1月発行.
●「頭痛・耳鳴り・めまい・難聴を治す本」(主婦の友社)2009年10月発行.
●「頭痛・めまい・耳鳴り・難聴は治せる」(マキノ出版)平成20年9月発行.
上記の本は,私が片頭痛の治療を受けている専門医の著書です.大きめの本屋さんか図書館にならあるはずです.
頭痛は,頭痛専門医に根気よく治療を受ければ,必ず治る時代になりましたから,頑張って下さい.
【大島優子】:アイドルなのに“歯並び”がきたない!
女性アイドルグループ【AKB48】の大島 優子(おおしま ゆうこ、1988年10月17日 - 血液型B型 )は、ナゼ歯並びを綺麗にしないのでしょうか?
本名:同じ。愛称はゆうこ。
出身:栃木県下都賀郡壬生町。
事務所:太田プロダクション所属。
回答
そうですか?
一本一本のパーツが大きい気はしますが、歯並び自体はそんな言うほど悪くないと思いますよ。
坊主になった某メンバーの歯並びは悪いと思いますけどね。
栃木県下都賀郡壬生町付近の方に質問です。
獨協医科大学病院の付近に、パチンコ屋さんってありますか???
分かるかた、教えてください。
回答
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%E7%8D%A8%E5%8D%94%E …
左側、「カテゴリで検索する」の中の「カテゴリ一覧を見る」をクリック
同「レジャー、お出かけ」をクリック
同「パチンコ・スロット」をクリック
隣の安塚駅前というか、その先の西川田駅前というか、国道ぞいに何軒かあります。
年1回か2回とおる道です。
事件があって地名見たのですが「池田町サラダ」(徳島県三好市)のように面白い地名を教えてください。
ちなみに「サラダ」は「更田」がカタカナになったものだそうです。
高知の半家(はげ)とか。
面白いという基準は回答者さんの主観で結構です。
回答
色々ありますが私好みは滋賀県守山市『浮気町』(ふけちょう)です。^^;
守山市立浮気保育園、守山浮気郵便局って聞いただけで怪しくないですか。(笑)
『南蛇井』(なんじゃい)は凄く大阪っぽいのに群馬県富岡市・・・。
栃木県下都賀郡壬生町『おもちゃのまち』もチャチャチャ♪というイメージですが行ったことはありません。
下ネタ系も多いですが、今日は自粛しておきます。(笑)
回答
おもちゃ工場がいっぱいあるということです
〒321-0202
栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち
という住所がありますね
参考URL:http://www.t-cnet.or.jp/~mibu/,http://www.t-cnet …
昨年4月頃右の肩甲骨の中が痛みました。その頃右手で箸を使うと力が入らなくなりました。1ヶ月位で痛みが左に移動し、左手の小指・薬指に痺れが出ました。7月後半、大きな病院で脳のMRIを撮りましたが異常なく、整形外科に回してくれました。8月整形外科で頚椎のCTとレントゲンを撮り「後縦靭帯骨化症」により「神経の通り道が通常12ミリのところ8.5ミリしかない為」と診断されました。「手術しても直るかどうか判らない」とのことで「メチコバール」の服用と共に首の牽引を行ないました。3ヶ月しても治癒せず、却って指から手首にかけてと腕(手首と肘の間)がビリビリする痛みとゴム手袋をしているような痺れが出てきました。同時に左の肩甲骨の回りが重苦しく痛むようになり、段々とひどくなってきました。そこで、別の整形外科を主とする病院で診察を受けたところ、レントゲンで「老化により頚椎に髭のようなもが出、また6番7番頚椎の間が狭くなって神経を圧迫している」と診断されまたが具体的に完治する手術は難しい様子。
どなたか、鍼灸等東洋医学は効果があるのか、または頚椎手術の名医をご存知の方、是非お教え下さい。
回答
獨協医科大学脳神経外科の 金 彪(ひょう)先生も有名な専門家のおひとりです。私は彼の開発した椎体スペーサーを使って頸椎前方固定術を行っています。
獨協医科大学脳神経外科
〒321-02栃木県下都賀郡壬生町北小林880
TEL0282-86-1111(交換台経由)
ただ、別に有名な先生でなくとも、あなたのお近くにもきっと手術の上手な先生がいらっしゃるはずと思いますが。(私も自分では巧いとうぬぼれていたりして・・・・)