質問コテージ・キャビン 宮城/山形/茨城/新潟
- 2013/10/14
- taka-yabuki
宿泊して海釣りを存分に楽しみたいため
海から違いコテージ、キャビン、バンガローなどを探しております。
場所は、宮城/山形/茨城/新潟で海まで1時間以内に行けるところがよいです。
どなたかそのような施設をご存知の方がおられましたら、
情報をいただきたくお願いします。
宿泊して海釣りを存分に楽しみたいため
海から違いコテージ、キャビン、バンガローなどを探しております。
場所は、宮城/山形/茨城/新潟で海まで1時間以内に行けるところがよいです。
どなたかそのような施設をご存知の方がおられましたら、
情報をいただきたくお願いします。
回答
はじめまして。
4県の「コテージやバンガローが人気のキャンプ場」を扱った
サイトがありましたので紹介します。
【コテージやバンガローが人気のキャンプ場】
http://outdoor.ymnext.com/camp-219.html【新潟】
http://outdoor.ymnext.com/camp-208.html【山形】
http://outdoor.ymnext.com/camp-207.html【宮城】
http://outdoor.ymnext.com/camp-210.html【茨城】
上記サイトから、海に近いものを抜粋しました。
【新潟】
・柏崎国民休養地キャンプ場
>>近くには海水浴場や体験施設、天候に左右されない屋内観光施設などもあり、
>>柏崎の観光を思う存分満喫できる。
>>テントサイトのほか、バンガロー11棟(10人用・6人用)、
>>ログキャビン1棟(15人用)、ログバンガロー3棟(5人用)を整備。
https://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF-8&q=%E5%9B …
【所在地(新潟県柏崎市笠島字岩の谷19-6)】
http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/detail/16 …
【国民休養地キャンプ場・詳細】
【山形】
・西浜コテージ村・キャンプ場
>>西浜海水浴場が最寄にあり、夏は最高! 温泉も近く、松林を抜けると正面に海水浴場、
>>後ろには鳥海山がそびえ立つ絶好のロケーション。
>>テントサイトは林間で車の乗り入れ不可だが、サニタリー施設は充実している。
>>多目的スポーツ施設もある。
>>北欧風のコテージが人気だ。6人用~4人用のきれいなコテージで、
>>洋室タイプと和室タイプが全6棟整備されている。
>>駐車場も広く大変利用し易い所にある。
https://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF-8&q=%E5%9B …
【所在地(山形県飽海郡遊佐町吹浦西浜2-76)】
http://www14.plala.or.jp/enjoy-_-/nisihamacottag …
【詳細情報】
【宮城】
・神割崎キャンプ場
>>南三陸屈指の景勝地で、岬の高台から海が望める景色自慢のキャンプ場。
>>全20区画のオートサイトはすべてAC電源付き。
>>ほかにテント専用サイト200張り収容がある。
>>敷地内には売店やレストランをはじめ清潔なサニタリー棟
>>(温水シャワー・水洗トイレほか)も完備している。
>>ログキャビンが3棟ある。
https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E7%A5%9E …
【所在地(宮城県本吉郡南三陸町戸倉寺浜81-23)】
http://www.m-kankou.jp/facility/kamiwarizaki/【ホームページ】
先の震災で大きな被害を受けた町ですが、キャンプ場は無事だったみたいです。
http://dearflat.blog123.fc2.com/blog-category-13 …
【茨城】
・家族キャンプ村花園オートキャンプ場
>>首都圏から約2時間、花園渓谷は茨城県立自然公園に指定される
>>数少ない新緑・紅葉の名所で、キャンプ場はその川沿いにある。
>>海に近いので海も山も楽しむ方にオススメ。
>>オート54区画、キャンピングカー6区画、テント専用約10張り収容。
>>充実した場内施設で、男女別の風呂も完備している。
>>快適な別荘タイプのケビンも人気だ。冷暖房完備で必要な備品も整備されている。
https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E7%A5%9E …
【所在地(茨城県北茨城市華川町花園454)】
http://www.hanazono-autocamp.com/sisetu.htm【施設のご案内】
http://www.hanazono-autocamp.com/price.htm【料金】
山あいですが、海沿いの常磐線・磯原駅まで車で25分で行けます。
http://www.hanazono-autocamp.com/koutu.htm【交通のご案内】
いかがでしょうか。
質問者さんが海釣りやコテージ・キャビン等の宿泊を存分に楽しめることを願ってます。
参考になりましたら幸いです。
回答
震災語り部ツアー
コレのことか?
http://www.tabimusubi.co.jp/wordpress/%E5%8B%9F% …
三陸町防災対策庁舎
宮城県本吉郡南三陸町志津川塩入
4/25(水) 本吉郡南三陸町の防災情報