ココキッズクラブ【ロボットプログラミング】 山科教室
京阪山科駅から徒歩4分
山科駅から徒歩5分
ココキッズクラブ(ロボットプログラミング)は、ロボットの製作・プログラミングを通してお子様の『考える力』を養います。
【小1生~小3生対象ロボットプログラミングコースの4つのポイント】
1.3種類のレッスンで飽きずに楽しく「自分で考える力」を習得!
カリキュラムは「パズル」「ロボット」「プラグラミング」の3種類から構成されており、飽きずに楽しく続けることができます。
2.パズルで図形や空間認識力と集中力を身につける!
かたちあわせパズルや立体パズルなど、ルールは簡単だけどなかなか解けない問題にブロックを使って取り組むことで、図形や立体をイメージする力をトレーニングします。
3.ロボットで想像力と表現力を身につける!
ブロックだけでなく、モーターやギヤなどを組み合わせることで様々なロボットの動きや仕組みを学び、自分だけのオリジナルロボット作成を行います。
4.プログラミングで論理的思考力と問題解決力を身につける!
お子様にも分かりやすいプログラミング学習ソフトを使い、センサーやLEDによって自転車を走らせたり、LEDを光らせるプログラムを基礎から学びます。
【小4生~小6生対象ロボットプログラミングコースの3つのポイント】
1.「やる気」を引き出すレベルアップ方式のカリキュラム!
12段階のレベル×3ステップ、全36ものテーマで構築されたカリキュラム。1ヶ月1テーマ、1年間で12テーマに取り組みます。基礎から応用まで、少しずつ確実にレベルアップできる構成となっています。
2.プログラミングの基礎をじっくり学習できるテキスト!
テキストは、小学生でも理解できるように、プログラミングの概要からロボット、センサーの構造や仕組みなどを詳しく解説しており、お子様の興味を引きつけ、楽しみながら学べます。
3.何度も挑戦したくなるゲーム形式のミッシュン!
応用講座でのロボット作成には組み立て説明書はなく、お子様自身で試行錯誤しながら取り組んでいただきます。難易度は上がりますが、応用編教材はミッション形式となっており、ゲーム感覚でチャレンジできます。楽しみながらも、しっかりと考える力が刺激されます。
塾情報
-
対象学年小1~6
情報提供:塾ナビ
-
授業形式個別指導
情報提供:塾ナビ
-
特別コースプログラミング・ロボット
情報提供:塾ナビ
-
安全対策【安心システム】お子様の入退出時に、保護者様に来校下校状況をメールでお知らせします。
情報提供:塾ナビ
-
こだわり駅から10分以内,オリジナルテキスト
情報提供:塾ナビ
-
カリキュラム魅力的なテキスト・ロボット教材で、楽しく学んでいただけます。基本講座と応用講座で1つのテーマに取り組むため、ただの遊びではなく、知識の定着に役立ちます。
情報提供:塾ナビ
-
指導方針ロボット作成・プログラミングを通してお子様の創造力を伸ばします。自分で作り、動かす楽しさはお子様の様々な能力を引き出します。
情報提供:塾ナビ
基本情報
-
お店/施設名
ココキッズクラブ【ロボットプログラミング】 山科教室
-
住所
京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町11 スタービル1F
-
最寄り駅
-
予約・電話番号
0078-600-530-958
情報提供:塾ナビ
-
ジャンル
【ご注意】
本サービス内で掲載している営業時間や満空情報、基本情報等、実際とは異なる場合があります。新型コロナウィルスなどの影響で変更となっている場合もございます。
参考情報としてご利用ください。
最新情報につきましては、情報提供元や店舗にてご確認ください。