暦応2(1339)年に後醍醐天皇を供養するため足利尊氏が建立した寺。夢窓疎石を開山とし、雄大な嵐山や庭園の西に位置する亀山を借景にした、大方丈裏の曹源池庭園が見どころ。嵐山の紅葉も手伝って、秋はひと際美しい。また、法堂の天井には平成9(1997)年に加山又造画伯が描いた「雲龍図」(八方睨み)がある。
- 開催地
- 天龍寺
- 開催期間
- 2020年11月11日(水)~12月10日(木)
- 連絡先
- 天龍寺 0758811235
- 関連URL
- http://www.tenryuji.com/(外部サイト)
- 住所
- 〒6168385 京都府 京都市右京区 嵯峨天龍寺芒ノ馬場町 68
- アクセス(車)
- 名神高速道路京都南ICから国道1号・府道181号・186号を経由し、府道29号を嵐山方面へ車で13km
- アクセス(公共交通)
- 嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
- 最寄駅
- 駐車場
- あり(120台)1回1000円
情報提供元:株式会社マップル