登米市
歴史と共に、明治時代の建物が多く残されている登米(とよま)の町並み。登米神社や城址公園の桜はみごとで、中でも武家屋敷通りの塀をこえて咲くシダレ桜は撮影スポットとしても有名。
- ジャンル
- 花・植物のイベント、観察・ウォッチング、ウォーキング・散策
- 開催地
- 武家屋敷通り
- 開催期間
- 2017年4月中旬~4月下旬
開催日は見ごろの目安 例年の見ごろは4月中旬~下旬 ※気候により前後する場合あり - 料金
- 無料
- 連絡先
- 登米市商工観光課 0220-34-2734
- 関連URL
- http://www.city.tome.miyagi.jp/kankou/spot/shizen.html(外部サイト)
- 住所
- 宮城県登米市登米町寺池桜小路79
- アクセス(車)
- 三陸自動車道「登米」ICより約10分
- アクセス(公共交通)
- -
- 駐車場
- あり(150台)観光駐車場(高倉勝子美術館前交通公園、遠山之里)
- 屋内外
- 屋外
情報提供元:イベントバンク