詩人萩原恭次郎の生誕120年を記念した企画展。大正時代、詩壇の中心に在った民衆詩派に対抗するように、萩原恭次郎は詩集『死刑宣告』によって芸術の改革を叫んだ。今展は、時代背景に着目しながら、大正詩壇の様相と日本近代詩の変遷に迫る。草野心平、中原中也らの貴重資料も展示予定。また、今展は前橋文学館と連携の上、両館で切り口を変えた展覧会を同時期に開催。コラボイベントや両展観覧特典等も設ける。
- ジャンル
- 展覧会、展示会・展示イベント、講座・講演・シンポジウム
- 開催地
- 群馬県立土屋文明記念文学館
- 開催期間
- 2019年10月5日(土)~12月15日(日)
09:30~17:00
火曜日休館(10/22は開館、10/23は休館)、観覧受付は16時30分まで - 料金
- 有料 観覧料一般410円/大高生200円/中学生以下、障害者手帳等を持つ人とその介護者1名は無料、10月22日(火)即位の礼 正殿の儀と10月28日(月)群馬県民の日は無料
- 連絡先
- 群馬県立土屋文明記念文学館 027-373-7721
- 関連URL
- http://bungaku.pref.gunma.jp/(外部サイト)
- 住所
- 〒370-3533 群馬県高崎市保渡田町2000
- アクセス(車)
- 関越自動車道 前橋ICから約15分、伊香保温泉から約30分
- アクセス(公共交通)
- 高崎駅から群馬バス、保渡田バス停下車3分。前橋駅から関越交通バス、土屋文明文学館バス停下車1分。
- 駐車場
- あり(50台)駐車無料
- 屋内外
- 屋内
- 備考
- 展示解説 10/5、11/3、12/7 各日13:30~(30分間程度)要観覧料・申込不要
情報提供元:イベントバンク