守屋壽古地図コレクションは、国内外の古地図を核とする歴史資料のコレクションで、個人の古地図コレクションとしては国内最大であり、全国の研究者にも注目されている。この展覧会では、コレクションを代表する資料を中心に展示し、ヨーロッパ及び日本における地図の歴史が相互に影響を与えながら発達したものであることを紹介する。
- ジャンル
- 展覧会、展示会・展示イベント
- 開催地
- みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)
- 開催期間
- 2019年10月4日(金)~11月24日(日)
09:00~17:00
会期中の休館日:祝休日を除く月曜日及び10月15日(火)・11月5日(火) 入館は16時30分まで - 料金
- 有料 入館料:一般600円(480円) 高校・大学生450円(360円) 小・中学生300円(240円) ※( )は20名以上の団体料金
- 連絡先
- みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館) 0824-66-2881
- 関連URL
- https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/rekimin/01akinotokubetsukikakuten.html(外部サイト)
- 住所
- 〒729-6216 広島県三次市小田幸町122
- アクセス(車)
- 三次ICから約10分、三次東JCT・ICから約20分、三良坂ICから約10分
- アクセス(公共交通)
- JR芸備線三次駅からタクシー約15分
- 駐車場
- あり(64台)駐車無料
- 屋内外
- 屋内
情報提供元:イベントバンク